鼻中隔延長術で短く低いブタ鼻改善

鼻の施術

HOME > 施術一覧 > 鼻の施術 > 鼻中隔延長術

鼻中隔延長術

施術内容

鼻中隔延長術は、鼻先を伸ばしたり高くすることにより、短く低い鼻、鼻先が上を向いたアップノーズ、ブタ鼻、鼻の穴が見えてしまう、という悩みを解決する施術です。

そもそも、鼻中隔とは、鼻の穴内部を左右に仕切っている真ん中の壁のことを指します。鼻中隔は鼻の高さ・長さ・鼻先の位置を決定する大切な構造物で、軟骨でできています。個人差はありますが、多少弯曲していることが多く、その弯曲が大きくなると鼻がつまった感じや頭重感などの鼻の機能障害が現れ、鼻炎や副鼻腔炎を伴いやすくなります。重度の場合、鼻中隔弯曲症となり矯正手術が必要となります。

日本人に代表されるアジア人の鼻中隔軟骨は、短い傾向にあるため、鼻の特徴として

「鼻が短く低い」
「鼻先が上を向いたようないわゆるアップノーズ」
「正面からは鼻の穴が見えるいわゆるブタ鼻」

などが挙げられます。

鼻中隔延長術は、鼻中隔軟骨が短いことが原因で生じる、これらのお悩みを一気に改善する手術になります。

鼻中隔軟骨を延長するためには、軟骨材料が必要となります。通常は、耳の後ろから採取する耳介軟骨、鼻の中から採取する鼻中隔軟骨、場合によっては右胸の小切開から採取する肋軟骨などを使用して延長します。しっかりと延長された鼻中隔軟骨に鼻尖の位置を移動させることにより、「鼻が短く低い」、「鼻先が上を向いたようないわゆるアップノーズ」、「正面からは鼻の穴が見えるいわゆるブタ鼻」を一気に解決いたします。

耳介軟骨や肋軟骨の自家組織の代用品について

  • 術後しばらくすると体内で分解されるPDSフレキシブルシート
    ⇒体内で分解された後の後戻りや感染のリスクが高まる可能性があります。
  • 自家組織以外の異種保存軟骨(ブタ)、同種保存軟骨(ヒト献体)
    ⇒長期的に見て、吸収のされ方にバラツキがあます。

以上の理由から、当院では自家組織の代用品は使っておりません。

鼻中隔延長術は、無理をして延長した場合には、術後に後戻りや鼻先の曲がりが生じる可能性が指摘されています。従いまして、当院では、鼻中隔延長する距離は、患者様のご希望、採取できる軟骨の種類と量、患者様の皮膚の伸展性など様々な要因を総合して、決定させていただき、長期的に安定したバランスの良い鼻を形成することを目標としております。

鼻中隔延長術はこんな方にお勧めです

  • 鼻が短いのを改善したい
  • ブタ鼻を改善したい
  • 鼻先が上を向いたいわゆる「アップノーズ」を改善したい
  • 鼻先をスラっと長くしたい
  • 鼻を高く見せたい
  • 鼻先を下方向に延ばしたい

鼻中隔延長術と同時手術がお勧めされることの多い施術、関連する施術

隆鼻術、鼻尖形成術、鼻翼縮小術

実際の施術の流れ

カウンセリングにおいて、ご希望の鼻の長さ、形、鼻先の位置、鼻の高さを詳しく伺います。さらに、お一人おひとりの顔全体の特徴に適した鼻の形をご提案し、最終的に採取される軟骨など具体的な手術計画を決定します。場合により、単鼻中隔延長術で鼻先を伸ばすだけでは、鼻の高さ、鼻先の形、鼻翼の形などのバランスが崩れる場合がありますので、その場合は、それ以外を組み合わせる手術方法をご提案いたします。

手術は、使用する軟骨によって麻酔を使い分け、痛みや緊張をしっかりコントロールしますので、ご安心いただけます。

・耳介軟骨や鼻中隔軟骨の場合:局所麻酔+静脈麻酔
・肋軟骨移植を用いる場合:全身麻酔

アプローチの方法

(クローズ法)
一般的に行われ、右の鼻穴の内側に小切開(軟骨間アプローチ)からアプローチします。

(オープン法)
軟骨の形をすべて確認しながら行います。鼻の手術は1mm単位以下での軟骨の調整が必要になる場合があり、鼻柱の傷跡は目立ちませんので、当院ではオープン法が主流です。

アプローチの方法 (クローズ法) 一般的に行われ、右の鼻穴の内側に小切開(軟骨間アプローチ)からアプローチします。 (オープン法) 軟骨の形をすべて確認しながら行います。鼻の手術は1mm単位以下での軟骨の調整が必要になる場合があり、鼻柱の傷跡は目立ちませんので、当院ではオープン法が主流です。

鼻中隔軟骨の下縁に採取した軟骨を1~2枚で鼻中隔軟骨に固定して延長します。延長する方向および延長量は術前のシミュレーションで設定しておきます。

延長した鼻中隔軟骨に鼻翼軟骨を固定して鼻先の位置を確認します。手術プランで、予定した鼻先の位置に対し、鼻が低い場合は、同時にI型シリコンインプラントによる隆鼻術を同時お勧めしておりますので、バランスの良い鼻の高さになるようにインプラントを形成して、挿入します。また、鼻先が広い方の場合は、同時に鼻尖形成などを追加して、さらにバランスのとれた鼻を形成します。

適切な位置にインプラントが挿入されたらズレないように、閉創してしっかりと鼻にテーピングを行います。場合により、鼻ギブスが装着される場合もあります。

術後は、しばらく休んでいただき、出血などないことを確認して、お帰りいただきます。術後翌日に検診に来ていただき、術後1週後に抜糸、テープ、鼻ギブスを外します。肋軟骨を用いた場合には全身麻酔での手術ですので、1、2泊してからお帰りいただきます。

術後は、最低1ヶ月は鼻かみなど鼻に力がかかることは移植軟骨のズレや変形を予防するために避けていただきます。腫れがすっかり落ち着き手術の効果が安定して表れてくるのは3ヶ月以降になります。

流れと注意事項

カウンセリング 鼻中隔延長術のご相談、お見積り、手術日のご相談
鼻中隔延長術単独でバランスよい鼻を形成することが難しい場合は、合わせて隆鼻術や鼻尖形成術、鼻翼縮小術などの手術のご提案をさせていただきます。    
手術時間 1時間半~
麻酔について 局所麻酔+静脈麻酔(耳介軟骨、鼻中隔軟骨の場合)
全身麻酔(肋軟骨の場合)
入院/通院について 日帰り手術(耳介軟骨、鼻中隔軟骨の場合)
入院手術(全身麻酔)
ダウンタイム 抜糸・固定:1週間、腫れ/内出血:3日間、移植軟骨の安定:3ヶ月

注意事項

  • 鼻テープや鼻ギブスなど濡らさないように注意してください。
  • 術後1~2日目に鼻の中のガーゼを取ります。
  • 鼻周囲に内出血が生じる場合もございますが、3日目以降、徐々に改善します。
  • 術後1週間で、鼻ギブスを外します。
  • 最低1ヶ月程度は鼻かみなど鼻に力がかかることは移植軟骨のズレや変形を予防するために避けてください。
  • 術後3ヶ月後で、ほぼ腫れも落ち着き、鼻の形も鼻筋が通り、大きく改善します。
  • 無理した鼻中隔延長を行いますと、鼻先の皮膚が薄くなってきたり、後戻りが生じたり、鼻先が曲がったり、などの術後変形が生じるリスクが高くなります。

料金

*静脈麻酔技術料 ¥50,000
(税込 ¥55,000)
*全身麻酔・入院費用 ¥350,000
(税込 ¥385,000)
鼻中隔延長術 ¥500,000
(税込 ¥550,000)+材料費約¥20,000
(税込 ¥22,000)
耳介軟骨.鼻中隔移植(単独手術) ¥300,000~¥350,000
(税込 ¥330,000~¥385,000) +材料費約¥20,000
(税込 ¥22,000)
耳介軟骨移植(複数同時手術) ¥150,000~¥200,000
(税込 ¥165,000~¥220,000)
肋軟骨移植 ¥400,000
(税込 ¥440,000)+材料費約¥20,000
(税込 ¥22,000)

よくある質問

■最近閲覧したページ

お問い合わせは、
形成外科・美容外科 外来受付まで

お電話でのお問い合わせ

0120-031-976

03-3237-8661

電話受付時間 9:45~17:30(火・日・祝祭日は除く)

メールでのお問合わせ

24時間無料にて受付中



Copyright © CLINICA ICHIGAYA All Rights Reserved.